BLOG

BLOG

ECサイトの種類って?:いまさら聞けないECサイトの基礎知識#1

外出が難しい状況などから、ECサイトの重要度はますます高まってきています。重要度の高まりにあわせて、ECサイトを始めるための選択肢も充実してきています。そして、選択肢が充実してきているからこそ、しり込みしてしまっている方も多いと思います。
そこで今回から、ECサイトを始めるにあたって押さえたいポイントを、基礎の基礎からご複数回に分けて、紹介していきます。既に運用されている方も、見直しの機会としてご活用いただければ幸いです。

ECサイトは大きく2つに分けられる

ECサイトは、大きく分けて自社ECとモール型ECに分類することができます。ECサイトを始める、となった際に第一に考えないといけないのが、自社ECとモール型ECのどちらを利用するか、ということです。自社の商品にあった適切な方法で展開させていくことが、成功への第一歩となります。

自社ECサイトとは?

自社ECサイトは読んで字のごとく、自社でECサイトを立ち上げ、運用する形式です。企業HPがそのままECサイトにもなっているケース、HPとは別個にEC用のサイトを用意しているケースがあります。
メリットは直接の販売なため利益率を高くしやすいこと、商品やブランドのブランディングにも繋げやすいこと、デザイン面などを含めた運用改善を行いやすいことです。
デメリットとして、集客力が求められること、認知が少ない状態では成果が出るまでに時間がかかること、企画力や運営力が求められることがあげられます。
立ち上げの費用や掛かる時間については、自社ECサイトをどのように立ち上げるかによって大きく異なります。詳細は、次回の記事で解説します。

モール型ECサイトとは?

モール型ECサイトはショッピングセンターのような形で、複数の企業が集まって形成されています。代表的なサイトが、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングです。
大きなモールは、数千万人の利用者を抱えるなど、モール自体が集客力を持っています。そのため、認知・集客コストを大きく減らすことができます。また、ある程度決まった枠組みの中でショップ展開を行うので、あまり知識がなくても始めやすいという利点があります。
一方で、他の商品との比較が行われる構造になっており、機能や価格での勝負になりやすいです。また、例えばAmazonで購入した場合、「(ブランド名の)〇〇」ではなく、「Amazonで購入した〇〇」という認識になってしまうことも多く、企業や商品のブランディング力は自社ECサイトと比較すると弱くなります。そのため、モール型ECサイトに出店するのが向いていない商品も存在します。

まとめ:結局どれを選べばいいの?

ここまで自社ECサイト、モール型ECサイトの選択肢をご紹介してきました。自社・商品の状況を鑑みて、適切な選択肢を選ぶことが、EC成功への第一歩です。
自社ECサイトのみ、モール型ECサイトのみにこだわる必要はなく、両方を運用しているケースもあります。例えばShopifyは、楽天との連携が可能になっており、両展開がしやすい仕組みも作られ始められています。

次回は自社ECサイトの立ち上げ方をご紹介します。
第2回はこちら(5/24更新予定)

(文・アイデアプラスBLOG編集部)