【初心者必見】PEST分析とは?特徴や使い方を紹介!有名企業の成功例も - アイデアコンパス

【初心者必見】PEST分析とは?特徴や使い方を紹介!有名企業の成功例も【初心者必見】PEST分析とは?特徴や使い方を紹介!有名企業の成功例も
2024年3月15日

【初心者必見】PEST分析とは?特徴や使い方を紹介!有名企業の成功例も

本記事の著者
関口 秀仁 ( プロジェクトメイカー・ファシリテーター・キッズデザイン )
関口秀仁 (プロジェクトメイカー・ファシリテーター・キッズデザイン)
PEST分析で
お困りの際は是非ご相談を!
【初心者必見】PEST分析とは?特徴や使い方を紹介!
有名企業の成功例も
PEST分析とは、組織や事業の外部環境を把握するフレームワークです。
組織や事業の強みや弱みを明確にできるだけなく、将来的な変化に対応するための戦略を立てる際にも役立つため、マーケティングにおいて重要なフレームワークといえます。
今回は、初心者にもわかりやすくPEST分析の特徴や使い方を紹介するとともに、有名企業の成功例も紹介します。

PEST分析とは

PEST分析は、自社を取り巻く外部環境がどのような影響を与えるのかを把握したり予測したりするのに有効なフレームワークです。
Politics(政治)・Economy(経済)・Society(社会)・Technology(技術)の4つの要因を分析の対象としています。

PEST分析が用いられるのは、経営戦略やマーケティング戦略など、主に事業戦略策定の場面です。
特に新規事業の立ち上げ時は、自社の現在置かれている状況の把握はもちろん、外部環境についての情報収集・分析も重要なポイントとなります。

また、PEST分析は、自然災害やリーマンショックのような大きな環境の変化があった場合にも実施するとよいでしょう。

PEST分析に必要な4項目と具体例

PEST分析は、以下の4つの項目から分析します。

・Politics(政治)
・Economy(経済)
・Society(社会)
・Technology(技術)

Politics(政治)

Politics(政治)では、政治的な観点から自社への影響を分析します。
具体例は以下の通りです。

Politicsの具体例
・政府の動向
・法律・条例の改正
・法規制・規制緩和
・国の政策の転換
・税制・補助金制度の見直し


経営に関するルールの変更を求められる可能性があることから、政治的要因は適切な分析が重要な項目だといえます。
自社との関連が高い情報を収集すると、効率よく分析できるでしょう。

Economy(経済)

Economy(経済)では、経済的な観点から自社への影響を分析します。
具体例は以下の通りです。

Economyの具体例
・景気の動向
・賃金・消費の動向
・株価の変化
・物価の変化
・金利の変化
・原油価格の変化
・GDP(国内総生産)の動向 など


経済的要因は、企業の利益やコストなどにも直接影響を及ぼすため、慎重に分析しなければなりません。
分析の際には行政機関が公開している一次情報を集め、迅速に対応することが重要です。

Society(社会)

Society(社会)では、社会に影響を与える情報から分析します。
具体例は以下の通りです。

Societyの具体例
・人口動態
・社会インフラの変化
・ライフスタイルの変化
・流行・世論
・教育
・文化
・社会的事件 など


社会的要因は、人口動態など数値で計測できるものだけでなく、流行や文化といった数値化できないものも含まれているのが特徴です。
消費者のライフスタイルについて情報を集め、分析しましょう。

Technology(技術)

Technology(技術)では、システムやテクノロジーなどの技術的な観点から分析します。
具体例は以下の通りです。

Technologyの具体例
・AI
・AR・メタバース
・IT・デジタル技術
・ドローン技術
・自動運転システム
・生産技術
・設計技術
・特許
・マーケティングツール など


新たな技術の獲得やシステムの導入は、事業の拡大や効率化につながる重要な項目です。
特にIT・デジタル技術の進化のスピードが速いため、広くアンテナをはって常に最新の情報をキャッチできるようにしておきましょう。

PEST分析の5つのステップ

PEST分析には5つのステップがあります。
以下のステップに沿って実践し、しっかりと分析していきましょう。

STEP1:事業の目的・ゴールを明確にする
STEP2:4つの要素をもとに情報を調べる
STEP3:事実と解釈に分ける
STEP4:機会と脅威に分ける
STEP5:短期と長期で分ける

STEP1 事業の目的・ゴールを明確にする

まずは、事業を行う目的と、達成すべきゴールを明確にしましょう。
事業の目的が明確になっていないと、PEST分析によって得た結果を正しく活用できない可能性があります。

また、PEST分析によって方向性が決まっても、ゴールが決まっていないと成果が出ているかを判断できない可能性があります。

STEP2 4つの要素をもとに情報を調べる

事業の目的とゴールが明確になったら、「P・E・S・T」の4つの要素をもとに情報収集します。
これは、前述したPolitics(政治的要因)・Economy(経済的要因)・Society(社会的要因)・Technology(技術的要因)の4つのことです。
詳細は本記事内の「PEST分析に必要な4項目と具体例」をご覧ください。

STEP3 事実と解釈に分ける

4つの要素ごとに情報をまとめたら、事実と解釈に分けていきましょう。
事実とは実際に起こっていること、解釈とは物事に対する個人的な考えのことです。


インターネット上にはさまざまな情報が溢れており、なかには根拠の乏しいものも存在しています。
事実を正しく把握できなければ、分析を進めても正しい結果は得られないので注意しましょう。

STEP4 機会と脅威に分ける

事実と解釈に分けられたら、事実をさらに機会と脅威に分けていきます。
機会はチャンス、脅威はリスクと言い換えられます。

自社にとってチャンスなのかリスクなのか、事業内容にどのような影響があるのか見極めましょう。

機会と脅威に分けられたら、そこからさらに「緊急度」と「重要度」の分類もしておくと安心です。
緊急度と重要度の高いものは、優先的に対応する目安となります。

STEP5 短期と長期で分ける

機会と脅威に分けられたら、事実に影響される時間が長いか短いかでさらに分類しましょう。

状況はどんどん変化していくため、現時点での情報が長期になりそうか、それとも短期で変わっていきそうかを見極めます。
時系列の整理にもつながるため、対応すべき順序がわかりやすくなる効果もあります。

【業界別】PEST分析の具体例

ここでは、以下の3つの業界別にPEST分析の具体例を紹介します。
・自動車業界の例
・コンビニエンスストア業界の例
・人材派遣業界の例

自動車業界の例

自動車業界におけるPEST分析の例を紹介します。

PEST分析の例
項目 分析内容
事業目的 安全で快適に走行できる自動車の提供
事業のゴール 国内シェア率No.1
Politics(政治的要因) ・ガソリンエンジン車の廃止の可能性がある
・電気自動車が税金面で優位になる
Economy(経済的要因) ・原油価格が高騰している
・景気の低迷によって消費者の購買意欲が下がっている
Society(社会的要因) ・若者の車離れが進んでいる
・カーシェアリングの需要が高まっている
Technology(技術的要因) ・電気自動車の技術が進歩している
・自動運転システムの技術が進歩している
分析結果 ・原油価格の高騰や電気自動車の税制面での優遇・技術の進歩により、ガソリン車は近い将来廃止になる可能性がある
・若者の車離れが進む一方で、カーシェアリングの需要は高まっている

コンビニエンスストア業界の例

コンビニエンスストア業界におけるPEST分析の例を紹介します。

PEST分析の例
項目 分析内容
事業目的 24時間365日利用できるサービスの提供
事業のゴール 2年後までに売上150%増
Politics(政治的要因) ・消費税の動向
・フランチャイズ契約に関する政策
Economy(経済的要因) ・円安が続いている
・オンラインショップが好調である
Society(社会的要因) ・少子高齢化による人口が減少している
・家飲みの需要が高まっている
Technology(技術的要因) ・キャッシュレス決済が多用されている
・セルフレジの普及が進んでいる
分析結果 ・新型コロナの影響により、家で楽しむ需要が高まっている
・無人で対応できるシステムが普及している

人材派遣業界の例

人材派遣業界におけるPEST分析の例を紹介します。

PEST分析の例
項目 分析内容
事業目的 人材派遣によって企業と個人をつなぐ
事業のゴール 企業と個人の双方からサービス利用満足度90%以上
Politics(政治的要因) 新型コロナの影響により、外食産業や観光産業の人員を削減する傾向がある
Economy(経済的要因) ・売上低迷による人件費削減
・政府からの補助金制度
Society(社会的要因) リモートワークが一般的になっている
Technology(技術的要因) AIの導入が進んでいる
分析結果 ・新型コロナの影響を受けた外食産業や観光産業はダメージが大きい
・リモートワークや無人券売機などの普及により、新たな提案が必要である

PEST分析に成功した有名企業の事例

PEST分析に成功して成果を上げている有名企業があります。
ここでは、その事例を紹介します。


有名企業によるPEST分析の成功事例
社名 分析内容
・マイクロソフト
・インテル
・パソコンの普及(社会的要因)
技術の進化によるパソコンの高性能化・低価格化(技術的要因)
・Google
・楽天
・Facebook
・Amazon
・インターネットの普及(社会的要因)
・インターネットの低価格化・大容量化(技術的要因)
上記の企業は、以上のような分析内容から現代に必要とされるサービスや商品の開発を行い、成功をおさめました。
PEST分析は大企業でも取り入れられているフレームワークで、マーケティングにおいて非常に重要な役割を担っていることがわかるでしょう。

PEST分析に失敗した業界の事例

反対に、PEST分析に失敗した業界の事例も紹介します。

PEST分析の失敗事例1
・フィルム業界

フィルム業界で1位を占めていたコダックは、写真のデジタル化に乗り遅れ、経営破綻となりました。
「写真のデジタル化への移行」という事柄は、PEST分析の技術的要因にあたります。
PEST分析を用いて、将来像を描くことが重要であるとわかります。

PEST分析の失敗事例2
・デジタルカメラ業界

デジタルカメラは、スマートフォンの普及によって業界自体が衰退しています。
衰退の理由は、スマートフォンの普及・携帯電話で写真を取る文化の普及など、社会的要因であることがわかります。

常にトレンドを正確に予測していくのは非常に難しいことですが、PEST分析を活用して仮説を立てておけば、変化があったときに迅速に対応できるでしょう。

アイデアプラスによるPEST分析を用いた商品開発サポートの事例

弊社、アイデアプラスが携わったF社の事例を紹介します。

新規事業としてヘアケア商品の開発をすることになったF社。
弊社は、ターゲティングからパッケージデザインにいたるまでの開発全般に携わらせていただきました。

まず最初に開発を行うにあたって、世の中のニーズとミスマッチを防ぐために、まずは自社を取り巻く外部環境を把握することが重要と考え、PEST分析を行いました。

【Politics(政治的要因)】
・SDGsの推進

【Economy(経済的要因)】
・ヘアケア商品は1度使うと継続的に使われる傾向がある
・物価の高騰

【Society(社会的要因)】
・お家時間を楽しむ人が増え化粧品よりもヘアケア商品への投資が増える
・ビニール袋が有料になるなどエコを促進する動きが身近になる

【Technology(技術的要因)】
・ECサイトやSNSサイト上でリアルな口コミを簡単に見ることが出来る

これらの分析から、環境に配慮した商品開発は必須と捉え、商品ラインナップに詰め替えボトルも加えた他、お家時間で行うヘアケアがもっと楽しくなるよう、香りを選べる商品として打ち出していきました。

さらに、一度使うと継続的に使われる傾向があることから、コアファンを創り出すために自社のカフェで販売するなど、口コミからの拡大も狙った施策を行い、認知拡大から顧客獲得まで一気通貫で取り組むことに成功しました。

よくある質問

ここでは、PEST分析に関するよくある質問に回答していきます。

・PEST分析すると何がわかるのか?
・PEST分析はいつ実施すべきか?
・PEST分析の問題点は何か?

PEST分析すると何がわかるのか?

PEST分析で「政治的要因・経済的要因・社会的要因・技術的要因」の4つの観点から分析することで、自社の課題や市場における変化を把握できます。
また、市場の将来性なども予測できます。
詳細は本記事内の「PEST分析に必要な4項目と具体例」をご覧ください。

PEST分析はいつ実施すべきか?

PEST分析を実施するのは、経営戦略やマーケティング戦略など、主に事業戦略策定の場面です。
また、自然災害やリーマンショックのような大きな環境の変化があった場合にも、トレンドが変化する期間を考慮して実施するとよいでしょう。

PEST分析の問題点は何か?

PEST分析の問題点は、情報収集する人によって分析結果がぶれてしまうことです。
さらに、PEST分析は戦略の方向性を決めるのに有効なフレームワークですが、この分析結果のみでは緻密な戦略を立てるのは難しいといわれています。

他のフレームワークと組み合わせて活用するとより効果を発揮するため、他のフレームワークについての理解も深めておきましょう。
【関連記事】
■フレームワークの詳細はこちらの記事をご覧ください。
「【初心者向け】マーケティング分析の基本!9つのフレームワークと注意点を解説」

まとめ

今回は、PEST分析について、具体例を交えながら解説しました。

PEST分析は、自社を取り巻く外部環境がどのような影響を与えるのかを把握したり予測したりするために有効なフレームワークです。
政治(Politics)・経済(Economy)・社会(Society)・技術(Technology)の4つの要因から分析します。

経営戦略やマーケティング戦略に欠かせない分析方法で、自社の課題や市場における変化を把握するためにも重要です。

弊社、株式会社アイデアプラスはお客様が抱える課題を一緒に考え、クリエイティブの力で課題解決・目標達成に向けて伴走いたします。
PEST分析についてお困りの際は、ぜひ株式会社アイデアプラスにお気軽にご相談ください。

Writer

執筆者

社内・校内の新規プロジェクト立上げなどお任せください!

関口秀仁 プロジェクトメイカー・ファシリテーター・キッズデザイン

関口 秀仁 プロジェクトメイカー・ファシリテーター・キッズデザイン

芸大卒業後、Honda mobilityland にてプロデューサーとして鈴鹿サーキット、ツインリンクもてぎなどテーマパーク開発を15年経て、アイデアプラスにて取締役CDO、グループ会社アイデアプラスSDの代表取締役CDOに就任。中小企業向けの新規事業開発、新規商品開発、組織開発などをデザイン思考とチームビルディングを活用、自分も楽しみながら熱量を持ち取り組んでいる。

関口 秀仁 に
お問い合わせをする
   
©2023 idea+CO.,LTD